ブログ
アーカイブ
スタッフブログ
岐阜市の緩和~ゆるわ~はインディバエステ等の全ての施術を拘っております。
緩和~ゆるわ~インディバケアのエステで岐阜市にいらしたお客様のお身体の悩みを、
丁寧なカウンセリングによりお伺いし、より効果的な施術を行う事により解消を目指しております。
緩和~ゆるわ~の施術は全てお客様の身体の中から改善していくもので、
身体の深いところにある老廃物をしっかり流し、コリや疲れ等をしっかり取り除きます。
岐阜市の緩和~ゆるわ~のエステ施術に関するご相談やご予約など、お気軽にお問い合わせ下さい。
夏の冷え対策には歩く・入浴・食事に工夫を♪
本日は「環境」に続く第2弾のお話です。
2つ目は「歩く」ことが大切です。
下半身の筋肉不足は足のむくみ、血行不良につながりリンパの流れも滞ります
その結果、セルライトが出来上がりさらにむくんだり冷えが強くなります
・エレベータをできるだけ使用しないように。まずは2階や3階程度までは階段を使用してはいかがでしょうか。
・バス通勤の場合、1区間だけ歩くのも良いと思います。
・エスカレーターもできるだけさける努力も必要ですね。
健康のための散歩もひと工夫が大切
大股でしっかりと早く歩く→小さい歩幅でゆっくり歩く→大股でしっかりと早く歩く→繰り返し
強弱をつけることで、筋肉に刺激が与えられるため効率よく筋肉が鍛えられるそうです。
もちろん、姿勢を正してくださいね。
3つ目は「入浴」です。
暑いからシャワーだけ。
となる季節ですが、湯船に使って冷房などで冷えた体や筋肉を温めることも大切です。
(インディバで施術を受けた日は、体中が温まっているのでお風呂は控えてくださいね。)
特に女性の方は、足の冷えが強いことが多いので、ひと工夫が必要
お風呂に浸かったあと、冷たい水で膝下から足先までを刺激します。バケツに足を入れても良いです。
1分我慢して、その後温かいお風呂に入ります。
これを2,3回繰り返して終わりです。
お風呂から出ると、足もぽかぽかになります。
4つ目は「食事」です。
夏は熱中症予防も必要なため、身体を冷やす野菜って・・・旬の野菜なんです
夏野菜は美味しいですし、熱中症予防にも適していますが、身体を冷やしすぎる傾向があるので注意が必要ですね。
そうめんを食べるときはトマトやキュウリなどの夏野菜だけでなく卵やササミなどもトッピングしてみてください。
また、生姜を多めに取ることも大切ですね。(生しょうがよりも粉末タイプだと体がより温まります)
そうめんを炒めて食べることもおすすめです私は大好きなんです。
これらかの時期は熱中症になりやすい、危険な時期になってきます。
身体を冷やさないことも大切ですが、熱中症予防も合わせて意識してみてください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Medical care salon 緩和~ゆるわ~
http://www.yuruwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:岐阜県岐阜市中鶉 6-180-2 B-FLAT180
TEL:.058-215-9608
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
夏の冷え対策で身体をいたわって
夏は冷房による冷えが悩みどころですね
昨日に引き続き、本日は「冷え対策」についての【環境】編をお話します。
まずは
環境
冷房の環境におかれている方の場合についてですが、今はエコ時代。
喫茶店は寒くない!と思いきや、やっぱり男性向けに冷房ガンガンです。
いつどこで寒い環境に遭遇するかはわかりません
対策として、
①夏でもストールを常用するとよいです。
夏用のストールを巻いて首の日焼けを予防するばかりでなく、おしゃれに首の冷えをカバーします
首周りの汗はすぐに冷えをつくります。コットンなどのストールで汗を吸い取ってくれるスグレモノを選ぶのもひとつです。
②ストールやカーディガンを常用しておくと便利です。
薄着、素足、肌の露出が多い場合、一瞬で全身が冷えてしまいます。
居酒屋やバー、レストランなど、目的に合わせたストールなどを選んで楽しくおしゃれな柄を選ぶのも良いかと。
また、かさばる場合は小さな圧縮袋(100円均一で売ってます)を使用するのもおすすめ
③温かい飲み物を飲むのがおすすめです(分かってはいるけど、冷たいのが飲みたい)。
※冷たいものを飲んだ後に、温かい飲み物をちょっとでも胃に通してあげるだけでも、若干中和されます。
↓↓↓
〈私の実践〉
冷たいお水を20mL程度(二口程度)クイッと飲んでのどごしをすっきりさせます。
その後に、温かいお水をコップいっぱい飲んで、体が冷えないように調整しています。
できる方は是非お試しください。
喫茶店の最後に「昆布茶」が出てくると嬉しいものです。
昆布茶の出てくるお店では、アイスコーヒーを頼んじゃいます。普段はホット珈琲なんですが。
次回も続きをお伝えしていきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Medical care salon 緩和~ゆるわ~
http://www.yuruwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:岐阜県岐阜市中鶉 6-180-2 B-FLAT180
TEL:.058-215-9608
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
セルライトはアイスノン、冷房対策はじめましょ!
まだまだ梅雨前なのに、真夏のような暑さが続きますね
数日前からは冷房をONにされているのではないでしょうか?
当サロンの室内平均温度は25度にしております。湿度は65%前後を目安として除湿機もフル回転です。
冷えは女性にとっての天敵とも言えますが、なぜだかわかりますか?
女性ホルモンのバランス、自律神経のバランスが崩れるだけでなく、
免疫力も低下していきます。そして病気にかかりやすい体ができていってしまうことも・・・
女性は男性よりも皮下脂肪が多く、またセルライトも付いています。
その分、男性よりも冷えやすいのです。
セルライトは不純物が溜まった状態で、脂肪としての機能も果たさないため、エネルギー変換もできないのです。
近くに血管も通っていないので温まることもありません。
そうなんです。一度冷えたら冷えたまま。セルライトはアイスノンなんです
アイスノンをつけたままだと、身体の熱がどんどん奪われてしまい、夏なのになぜか寒い{{ (>_<) }}
なんて体感を受けることも。
アイスノンという名のセルライト、
量にもよりますが露出する場所のセルライトは特にアイスノン化しやすいのでご注意ください
これからしっかりと冷房対策を行っていくことをおすすめします
次回は冷え対策についてつぶやいてみたいと思います
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Medical care salon 緩和~ゆるわ~
http://www.yuruwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:岐阜県岐阜市中鶉 6-180-2 B-FLAT180
TEL:.058-215-9608
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
さらっと香るなめらか、国産瓶詰めココナッツオイル
当サロン新商品のご案内です。
ココナッツオイルはもうすでにお試しになられましたか?
私も2年ほど前から愛用中です。
とはいえ、匂いがちょっと気になるのが難点。
今回ご紹介するココナッツオイルは「別物」です。
BWJでいつもお世話になっている業者さんよりご紹介頂いた商品です。
早速その場で匂いをくんくんと・・・・あら不思議、ほのかなココナッツクッキーのような軽やかな香り
そして、ティースプーン1杯を口の中に・・・・さらっとなめらか。
今まで食べていたココナッツオイルはなんだったのか
この商品の一番すごい点は上記の部分ですが、なぜ?そんなに違うんだろう
そうなんです。国内で再濾過して瓶詰めをしているんです。このココナッツオイルは
お客様にお試しいただきましたが、皆様びっくりされていらっしゃいました
そして早速ご購入いただいております。
やはり日頃から口の中に入れるもの、肌に塗るものは安心して使いたいものですね
「○○の木」から販売されているココナッツオイルも先日「カビが見つかった?」ようで自主回収されているようです。
輸入品の怖さなのかもしれません
できるだけ、当サロンでお使いいただく商品は安心してご使用頂けるよう、
これからもしっかりと品質、商品の見極めをして決めていきたいと思います。
ココナッツオイルは??と思われている方も是非、このあとのスタッフブログも見てくださいね。
スタッフが勉強しながら「豆情報」をお届けさせていただきます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Medical care salon 緩和~ゆるわ~
http://www.yuruwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:岐阜県岐阜市中鶉 6-180-2 B-FLAT180
TEL:.058-215-9608
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
脳内エステ&インディバ頭皮ケアでストレスフリー
ビューティーワールドでの体験。
「脳内エステ」を受けてきました。
人の手で耳や頭皮などを触っていただくと、ふっと眠くなってしまうほどに心が落ち着きます。
(仕事だから眠れないけど・・・)
いろんな方に身体を触っていただくことで、自分自身の手技の確認にもなるので本当に勉強になります。
今回受けた脳内エステですが、当サロンではインディバによる頭皮ケアで十分賄えることがわかりました。
受けられたことのある方のみが知る、至福の時間です。
こちらがインディバブースでのデモンストレーションです。
頭皮ケアをしながらリフトアップです。
インディバ頭皮ケアでは、
◇おでこじわ、目のたるみ、リフトアップ
◇肩こり
◇目の疲れ
◇頭皮の皮膚ケアによる脱毛予防
◇頭皮血流が向上
◇リフレッシュ
◇皮脂分泌が多い、あぶら症
◇頭皮を柔らかくストレスフリー
◇白髪が気になる、抜け毛が気になる
◇フケが多い、かゆみがある
などなどあげたらキリがない?ほどに頭が軽くなるのを実感いただけるようです。
そこにプラスして・・・
インディバ頭皮ケアはインディバ後に頭皮の肌状態に合わせて
プラセンタやヒアルロン酸などで保湿ケアを十分に行っていきます。
もちろん、お客様のお悩みに合わせた美容液を調合して世界にひとつの美容液を使ってケアしていきます。
ご自宅で間違った頭皮ケアを行わないよう、
シャンプー&トリートメントの使い方、
頭皮用美容液の使い方
など、販売も行いますが定期的にアドバイスもさせていただいています。
髪質に悩みを抱えている方、頭皮のフケやカユミで悩まれている方、
お顔の疲れ、頭皮の疲れ、パッとしない方にも是非、お試しいただければと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
Medical care salon 緩和~ゆるわ~
http://www.yuruwa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:岐阜県岐阜市中鶉 6-180-2 B-FLAT180
TEL:.058-215-9608
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆